organicsoundの日記

何かと病院にかかることが多いので体験談シェアじす

扁桃腺摘出手術体験day2

いよいよ本日手術

手術は9時から。

昨日の21時から食事はダメ

朝の7時から飲み物ダメ

8時ごろに点滴が入る

いよいよかぁー

どうなるんだろなぁの浅はかすぎる思い

 

8:55いよいよ手術へ向かう!

歩いて特殊なエレベーターに乗って手術室へ

腎生検依頼の手術室

ドラマで見るような空間

少し寒かった

いよいよ入室!またもや腎生検と同じ部屋7番だ!

 

自力で台へ登る。

シングルベッドの半分ぐらいの幅に、もふもふのマットが敷いてある。

手をのせる台が出てきて、まるでキリストのような格好で横たわる。

心電図、酸素計、脳波?測定みたいな電極をつけられる。

最後に酸素マスク。

半泣きで「こわい」と言ったところで、点滴のところから麻酔入りまーすという声が聞こえて、2秒で落ちた。

他の方のように冷たい感じや腕が重くなる感じは一切なく、猛烈に眠い昼下がりの感じで落ちた。

 

少し名前を呼ばれて、ベッドに移された記憶はあるもののそのままうつらうつら。

風邪ひいたかな?ぐらいの喉の痛みで、猛烈に痛いとは感じなかった。

11時ごろ自室に戻り、3時間安静ですよ〜と声をかけられたのを最後に、酸素マスクをつけられ寝たり起きたりをして14時になった。

 

看護師さん見守りの元、水を飲む練習やトイレは車椅子で向かった。

ただ、長時間横になっていたのもあって車椅子で、トイレにいったもののトイレの中で気持ち悪くなりナースコール。

 

21時ごろ2回目のトイレも車椅子だが気持ち悪くなり嘔吐。胃の中に何もないから吐くものがない。透明な胃液だけ出てきた。

 

その後深夜1時ごろ車椅子チャレンジで無事気持ち悪くならずに用を足すことができた。

 

口の中の違和感はあるが、そこまで痛くはない。

唾液と痰の洪水が起こり、自分の唾液で窒息しそうになる。

唾液などは常に出し続ける。

最初は少し血が混じっているがあとは透明な唾液に変わる。

 

息苦しい夜だったが、首を斜めにして気道確保、鼻呼吸ができるようになった。

 

本日は絶食。食べたい気持ちもなかったけど。

明日に続く。